MITERASをご利用いただいている企業様を一部ご紹介します。




「理想の働き方」を叶えるために、
「リアルな勤務状況」の見える化を。
長時間労働の改善や、
働き方改革が注目されている昨今。
「誰が、いつ、どんな仕事をしているか」を
きちんと把握できていますか?
「MITERAS(ミテラス)仕事可視化」は、
スタッフ一人ひとりの勤務実態と
作業内容を見える化する、
マネジメント課題解決ツールです。
こうした課題をお持ちではありませんか?
「労働時間の乖離把握」と
「仕事実態の可視化」の
2つの機能で労務の"見える化"を実現。
労働時間の乖離把握機能タイムレポート
勤務実態を見える化し(サービス残業や未申告の休日業務)
乖離を把握
導入メリット
勤怠が見える
労働時間の客観的な把握ができることで、サービス残業や休日の隠れ仕事を検知。
スタッフ、および勤怠承認者にも、労働時間削減/仕事効率化への意識が生まれます。
勤怠・PC稼働比較
一人ひとりの申告された勤怠時間と、PC利用の開始・終了時刻を突き合わせ、乖離がないかを客観的に把握、記録できます。

アラート通知
乖離状況が発生した場合、管理画面やメールに件数を通知。
当月乖離時間の合計や、設定した時間以上の乖離を、個人ごとに検知することもできます。

組織単位で管理
管理者は、自組織の乖離件数、勤怠未入力件数を組織全体で把握できます。
人事担当者は全社員の条件検索、一括表示も可能です。

PC開始終了のダウンロード
PCの開始終了時間一覧を月毎に全メンバー分
CSVファイルで任意の場所に保管できます。

仕事実態の可視化機能ジョブレポート
PC利用を見える化し(在宅勤務やテレワークなども)
仕事内容を把握
導入メリット
仕事が見える
PCログから「いつ、どんな作業をしたか」が可視化され、上長はスタッフそれぞれの仕事実態を把握。テレワークを安心して奨励できる環境が整い、働き方改革への一歩を踏み出せます。
ソフトウェア利用状況
PCで、いつ、どのアプリケーションを利用していたか、1分毎にログを取得しているため、詳細に把握できます。特定の時間帯のみの表示も可能です。

ユーザ動作状況
各スタッフが使用しているアプリケーションに対して、1分間のキーボード打鍵回数を見える化することで、動作状況を把握できます。

ソフトウェア利用サマリ
1日のアプリケーションの利用割合を表示できるので、スタッフが業務にどのアプリケーションを利用しているのか、その割合を把握できます。

よくあるご質問(Q&A)
- サービスを利用するため、必要な環境は?
- 本サービスはクラウドベースで提供しているため、サーバーなどの構築は不要です。お客様にはご利用対象のPC環境に専用のエージェントを導入いただければ、ご利用開始いただけます。
- こちらから提供が必要な情報はありますか?
- サービス開始前に、ご利用される方のお名前、組織名などの情報の一覧情報を、指定フォーマットに沿ってご用意いただく必要があります。
- 対応しているOSは何ですか?
- macOSに関しては、10.12以降から対応しております。(最新バージョンにも順次対応予定です。)
Windowsに関しては8.1、10に対応しております。
Windows Serverは2012R2、2016に対応しております。
Windows環境には、.NetFramework 4.5.2が必要です。 - 導入のサポートはありますか?
- はい。技術員が、導入から運用までサポートさせていただきます。
- 利用が難しい環境はありますか?
- PCへのログインアカウントやPC自体を、複数の方で共有されている環境では、正常なデータの取得が難しくなる場合がございます。
労働時間の乖離把握機能について
- 乖離は、どのような場合に乖離と判断しますか?
- 申告型勤怠よりも、PCの稼動実績時間が長い場合に、乖離とみなします。
- 乖離が発生した場合、どのように対応すればよいですか?
- 乖離が発生した理由を記載する機能をご用意しています。
- アラートメールの文章は変更できますか?
- はい。文章はお客様のご希望のものに変更いただけます。
- データのダウンロードはできますか?
- はい。管理者様用にブラウザからの、データ一括ダウンロード機能をご用意しております。
- 人事異動、組織変更時はどのようにすればよいですか?
- お客様にて、サービス上の登録情報を変更いただけるツールをご用意しております。
退職された方のデータは、管理画面から閲覧いただけなくなりますが、在籍期間のデータはデータ一括ダウンロード機能より取得いただけます。
仕事実態の可視化機能について
- グループ単位でグラフを表示することはできますか?
- 現在、グラフは個人ごとのみの表示となっております。
- アプリケーションを同時に複数動かしている場合はどう表示されますか?
- 利用中のアプリケーションのうち、アクティブ(一番手前で操作中)のウィンドウのみの情報を取得し、表示されます。
- 打鍵というのは、何の回数が取られますか?
- キーボードをタッチした操作の回数を取得します。
お問い合わせください