Microsoft365

最新のOfficeアプリケーションに加え、Microsoft Teamsやグループウェアなど、
さまざまなソリューションがクラウドで提供される、統合型クラウドサービスです。

ビックカメラでは、Microsoft 365のクラウドサービスを年契約でご提供できます。
また、従来通りのPOSA版やダウンロード版、永続ライセンスもご提供可能です。

Microsoft365の導入メリット

  • 初期コスト軽減
    低コストで導入可能

    %マークと下向き矢印のアイコン
    • 必要なライセンス数にかかる料金を期間分だけ支払うサブスクリプション
      数年後に新バージョンが出ても再度購入する必要なし
  • バージョン管理や
    更新管理が不要

    更新のアイコン
    • バージョン管理の手間を削減
      常に最新のOfficeに自動で更新
    • サポートの期限が切れる心配なし
      セキュリティ上も安心
  • どこからでも
    ファイルへアクセス

    クラウド上にあるファイルのアイコン
    • 外出先でもファイルの閲覧や編集が可能
      会社で作成したファイルをOneDriveに保存すれば、どこでも、スマホやタブレットでもアクセス可能
  • 1ライセンスで
    最大15台使用可能

    ラインセンス管理されているスマートフォンとPCのアイコン
    • 1ユーザーあたり最大15台使用可能
      同じアカウントでログインすれば、どこでも同じサービスを利用可
    • WindowsとMacどちらも対応
      スマートフォン、パソコン、タブレットそれぞれ5台まで
  • さまざまな脅威から
    ユーザーを守る

    鍵マークのアイコン
    • 外部からの攻撃やデータ漏洩について十分な対策あり
      大企業レベルのセキュリティを提供
    • 非常時にも早期のデータ復旧を図る
      クラウド上でデータを保存し、地震や台風などの自然災害で自社のサーバーやパソコンが破損・水没しても迅速に対応

Microsoft365サービス内容の比較

Remote Work
Starter Plan
Microsoft 365
Business Basic
Microsoft 365
Apps for Business
Microsoft 365
Business Standard
Microsoft 365
Business Premium
Office Application
いつも最新バージョンの
Officeアプリケーション
Officeアプリケーションの画像 Officeアプリケーションの画像 Officeアプリケーションの画像
OneDrive 1TB大容量の
クラウドストレージ
マイクロソフトOneDriveのアイコン マイクロソフトOneDriveのアイコン マイクロソフトOneDriveのアイコン マイクロソフトOneDriveのアイコン マイクロソフトOneDriveのアイコン
Teams Microsoft 365の
ハブとして機能
マイクロソフトTeamsのアイコン マイクロソフトTeamsのアイコン マイクロソフトTeamsのアイコン マイクロソフトTeamsのアイコン
Groupware 情報共有や業務を効率化
生産性を向上
マイクロソフトGroupwareの画像 マイクロソフトGroupwareの画像 マイクロソフトGroupwareの画像
Security サイバー攻撃に
対する防御
Windowsセキュリティのアイコン

Microsoft365およびCSP関連製品

ビックカメラでは、Microsoft 365のクラウドサービスを年契約でご提供できます。
他にも、CSP(Cloud Solution Provider)プログラムでご購入いただけるMicrosoftオンプレミス製品の永続ライセンスもお取り扱いしております。

主な取り扱い商品

  • Remote Work Starter Plan
  • Microsoft 365 Business Basic
  • Microsoft 365 Apps for business
  • Microsoft 365 Business Standard
  • Microsoft 365 Business Premium
  • Office Professional Plus 2024
  • Office Standard 2024
  • Visio Professional 2024
  • Visio Standard 2024
  • Project Professional 2024
  • Visual Studio
  • SQL Server 2022
  • Windows Server 2025

など

オンプレミス版Office2024とMicrosoft365の違い

ソフトウェアの利用は、オンプレミス版からサブスクリプション型へと移行が進んでいます。
オンプレミス版Officeにも定期的なサポート終了や価格改定があるため、長期的なコストや管理の負担が課題になることも。

サブスクリプション型なら、常に最新の機能やセキュリティが利用でき、業務の効率化や柔軟な働き方をサポート。
ビジネスの成長に合わせた最適な選択をご提案します。
※POSA版・DL版・永続型のライセンス等の総称

主な特長について

オンプレミス版
Office2024

  • 基本的なアプリのみ利用可能

    WordやExcel、PowerPointといった基本的なアプリケーションをご利用いただけます。

    officeアプリの画像
  • 運用コストと管理の課題

    Officeのバージョンアップには対応しておらず、その都度新しいバージョンを購入する必要あり。運用コストや管理の手間や、セキュリティ面でも課題が生じることがあります。

    サイバーアタックされたパソコンの画像

サブスクリプション型
Microsoft365

  • 業務のデジタル化による生産性向上を後押し

    基本的なアプリケーションに加えて、リモートワークでもスムーズなコミュニケーションが可能になるアプリのご利用が可能です。

    officeアプリの画像
  • 安心&快適! 柔軟な働き方を支える最新環境

    最新のセキュリティ機能を備え、IT管理のしやすさにも優れているため、オフィスでもリモートでも安心して柔軟に働ける環境を実現できます。

    リモートネットワークの画像

価格やサービス詳細について

POSA版 / DL版
Home & Business
永続型ライセンス
Office Standard2024
サブスクリプション型
Microsoft365 Apps for Business
価格 39,982円(一括払い) 84,327円(一括払い) 14,832円(1年間)
サポート期間 2029年10月でサポート終了 2029年10月でサポート終了 使用中は常にサポートされる
含まれている
サービス
Word / Excel / PowerPoint
Outlook / OneNote
Word / Excel / PowerPoint
Outlook / OneNote
Word / Excel / PowerPoint
Outlook / OneNote
Web版のOfficeアプリケーション
One Drive for Business 1TB
カスタマーサポート窓口
使用可能台数 OfficeをインストールしたPCのみ
(2台)
OfficeをインストールしたPCのみ
(2台)
1ユーザー 最大15台のデバイス
(同時接続は5台まで)
対象ユーザー シンプルな機能を、 サポート期間内で安価に利用したい。 オフライン環境や、機密なデータを扱う組織など、システムの安定性を重視したい。 初期コストやサポート面、セキュリティ面をもっと重視したい。 情報共有やリモートワークにも対応したい。

※価格は税抜き
※同程度のスペックで比較

ご利用の流れ

メールのアイコン

お見積りのご依頼

ご検討されているMicrosoft 365のプランや数量、ご利用予定日などをご相談ください。

※既存でご利用されている場合、貴社のMicrosoftテナントや組織アカウントの利用状況も、
あわせてご確認をお願いいたします。

見積もり書のアイコン

お見積りのご提示

ご希望のプランや数量をもとにお見積りをさせていただきます。

契約書にサインする手のアイコン

ご契約

契約手続きを進めるため、ご利用開始まで少々お時間を頂戴いたします。

アカウントのアイコン

テナント設定・ライセンス発行

ビックカメラから初期ドメイン・ユーザーID・パスワードなどをお知らせするメールが届きます。Microsoft 365ポータルサイトよりメールに記載されたユーザーID、パスワードを入力し、サインインしてください。

パソコンのアイコン

ご利用開始

Microsoft 365の場合、ご不明点をサポート窓口でご対応させていただきます。

※約款の範囲内のご対応になります。

資料請求・お問い合わせ

フォームに内容をご記入のうえ、送信してください