
AI顔認証サーモグラフィーカメラ
DC77について

マスクを付けたまま顔認証可能なAIシステムに高性能サーモグラフィーカメラによる体温測定機能をプラス。
もちろん、顔認証なしで同時高速測定も可能です。

基準光源を本体内に搭載。
煩わしい設置・調整作業は不要。
もちろん、パソコンも不要です。

顔表面の平均温度を計算することで、検知誤差±0.3度という高精度を実現。
DC77の特長
FEATURES
FEATURE 01
優れた顔認証性能と
高度な体温検知性能
↓マスク着用なしの時とマスク着用ありの時との顔認証比較動画になります



- 独自のAI技術によりマスクを付けたまま顔認証可能
もちろん顔認証なしで同時高速測定も可能

- 立ち止まることなくウォークスルーで顔認証及び測定が可能
(3m以内を通過してください)

- 複数人同時検知可能
(約12人同時測定可能)

- 顔の表面の平均温度を計算
体温検知誤差±0.3℃(室温25℃時)

- 設定した温度以上でアラート及び通知

- マスク未着用の警告機能
PICKUP
従来のサーモグラフィーカメラとの違い

従来のサーモグラフィーカメラは、通過する人の体温をただ測定するだけのものでした。
従って、人を特定するものでないため、常に監視員を置き、体温異常者があったときには、人の目によりその人物を特定する必要がありました。

DC77は、AIによりまず人間の顔を検知して、その上で正確な検温をおこないます。
測定結果は、検知された顔とともに記録・表示され、体温異常者があったときには、記録された顔からその人物を特定することができます。このため、監視員の労力を大幅に削減するとともに、体温異常者の検知率を大幅にアップすることができます。
FEATURE 02
基準光源不要で
簡単設置
従来のサーモグラフィーカメラ

基準光源を搭載したDC77


- ブラックボディ(基準光源)組込
- 本格的なサーモグラフィーカメラでは必須とされていた基準光源を本体内に搭載することで、煩わしい調整・設置作業が不要となり、設置後すぐに測定が可能となりました。

- 設置環境に合わせて自動補正
- 起動後、約5分で他の光源などの設置環境に合わせた補正を自動で行い、あらゆる場所で正確な測定を行うことができます。

- 短時間で利用可能
- 電源を入れるだけの簡単設置。他にPCやサーバは不要。オンラインでもオフラインでも使用が可能でシーンを選びません。

- 精度と安定性に優れた最先端チップを利用
- カメラ内部の処理に最先端チップを採用し、長時間にわたり、ブレのない高い精度と安定性を発揮します。
FEATURE 03
統計情報等閲覧可能な
コントロールパネル
スマートモニターをタッチするだけで、統計情報や、認証者一覧、ログ、各種設定などが感覚的に行えるコントロールパネルを用意。



- 顔登録はコントロールパネルからの他、USBメモリによる一括登録も可能
- 顔認証用のデータベースには標準で10,000人まで登録が可能。スマートモニターの操作での登録の他、USBメモリによる一括登録も可能です。

- お客様の既存システムとのデータ連係(カスタマイズ対応)
- 現在ご利用中の社員データベースなどと連係して、出退勤の管理を行うことが可能です。
FEATURE 04
優れた拡張性


- オンラインアップデート
- システムは、オンラインでアップデート可能。機能改善や、新機能などに対応して、システムを常に最新なものに維持することができます。

- 豊富なインターフェイス
- HDMI出力、拡張USBインターフェイス、Bluetoothを標準で用意。HDMIケーブルを繋ぐだけで、大型ディスプレイにそのままスマートモニターと同じ画面を表示させることや、Bluetoothスピーカーから警告音を出力することが可能です。

- 多言語対応
- 日本語はもちろん、英語、中国語などさまざまな言語に対応します。

- オプションの拡張機能と柔軟なカスタマイズ
- 機能のカスタマイズや、他のAndroidアプリとの連係などに柔軟に対応します。
FEATURE 05
サーバ連係
(ネットワーク)機能
有償オプション

DC77を一元管理
LANやインターネットを経由して、複数のDC77をパソコンで一元管理することが可能。これにより、カメラから離れた場所での監視や、計測履歴のダウンロード、異常検出時のメール通知などが行えます。
API公開
より柔軟なシステム開発を行えるよう、サーバ連携機能のAPIを公開。既存・新規問わず、様々な解析システム、勤怠管理システムと連携することが可能。
ご注文や各種ご質問など、
詳しくはお気軽にご相談ください
導入ケース
CASE
短時間で利用可能なDC77は、
さまざまなシーンでご利用いただけます。
鉄道駅、地下鉄、空港、バスターミナル、学校、塾、工場施設、商業施設、飲食店、スーパー、病院・ホテル、オフィスビル、官公庁、ライブ会場、スポーツ会場 など
導入事例

教育機関

行政機関

地下鉄駅

病院
価格・仕様
PRICE

主な仕様
測定要件
- 測定範囲
- 32 〜 42℃
- 測定精度
- ±0.3℃ 以内(室温 25℃時)
- 温度校正
- ブラックボディ組込、自動校正
- 検知時間
- 1秒未満
- 推奨検知距離
- 3m以内 (最適距離1〜1.5m)
- カメラ仕様
- 1920 × 1080ドット FOV上下50度, 左右28度
スマートモニター仕様
- CPU
- RK3399, 6コア デュアルコアA72 +クアッドコアA53 1.8 GHz
- 標準メモリ
- DDR3 4GB
- 内部記憶メモリ
- EMMC 16GB
- ディスプレイ
- 15.6"フルHD (1920 × 1080) IPSタッチパネルディスプレイ
- 明るさ
- 250cd/u
- HDMI出力
- 外部モニタ用 複製出力1ポート (4K/1080p)
- スピーカー
- 3W + 3W デュアルスピーカー, ステレオミニジャック出力
- USBポート
- USB 2.0 × 1, USB 3.0 × 1, USB Type-C × 1
- ネットワーク
- 2.4G / 5.0G WiFi, Bluetooth4.0(Bluetoothスピーカー出力可能)
10/100M LANポート × 1 - 電源
- AC100〜250V(50/60Hz)
DC12V(別途ACアダプタもしくはバッテリー電源要) - サイズ
- 高さ239mm × 幅383mm × 奥行き55.9mm
その他の仕様
- 動作温度
- 10 ~ 45℃(推奨稼働温度 15〜37℃)
- 保管温度
- -20 ~ 60℃
- 動作湿度
- <90%(結露なし)
- 顔認証
- 独自AIオフライン処理
- 顔認証登録人数
- 最大10,000人
- 測定履歴
- 約100,000件分保存可能
- 組立後サイズ
- 高さ1,687mm × 幅653mm × 奥行き634mm
- 規制
マニュアルダウンロード
DC77製品説明書 Rev.2.0.1
AI顔認証カメラDCシリーズユーザーマニュアル V1.1.4
DC77組立説明ビデオ
DC77 API仕様書
※本製品で測定されるものは体表温であり、一般的な体温計で計測される体温とは異なる場合があります。また、計測によりウィルスの感染等を判断できるものではありません。
※本製品によるスクリーニングで発熱の疑いが出た場合は、体温計での再検温を実施して下さい。発熱が確認された場合は、医師の判断を仰いでください。
※本製品は、薬事認証を取得した医療機器ではありません。
※本製品を用いた診断などの医療行為にはご利用頂けません。