複数人でのデータ保存ならNASがおすすめ

そもそもNASとは?

NASとは「Network Attached Storage」の略で、ネットワークに接続するHDDなどを表します。
一般的な外付けHDDがパソコンと1対1で接続するのに対して、NASはWi-Fiルーターなどと接続することで、複数デバイスで同時に利用できます。

NASとHDDの比較

NAS導入のメリット

同じネットワークに接続したパソコンであれば、どこからでもNASへのアクセスが可能に。部署内や部署をまたいだデータ共有も簡単にできます。
また、同じデータを複製することで、万が一のデータトラブルからも迅速に復旧することが可能になります。

バッファロー製NASのおすすめモデル

SOHOや50名以下の比較的小規模なオフィスに適したモデルから。より規模の大きなオフィスに適したモデルまで、幅広いラインナップを揃えております。