梅雨・湿気対策 おすすめ商品【2024】


毎年5月下旬から6月上旬にかけて突入する梅雨シーズン。雨が降りジメジメするこの季節、洗濯物が乾きにくかったり、カビやダニが繁殖しやすくなります。そんな梅雨シーズンを快適に過ごすためのお役立ち商品をご紹介します。

ふとん乾燥機・クリーナー

梅雨はダニの繁殖期。そのままにしておくと喘息やアトピーを引き起こす原因物質になることも。ダニによる体調不良に陥らないよう、しっかり対策しましょう。

◆夏物寝具一覧はこちら

  • ふとん乾燥機 一覧はこちら
  • ふとんクリーナー 一覧はこちら
 

除湿機

人のいるオフィスはエアコンがあり、気温も湿度も調節されています。しかし、倉庫室や書類室など、普段人が常駐していない部屋はとても湿度の高い状態となり、カビやダニが大発生します。備品や資料を守る為、湿度対策品をおすすめします。
*除湿機の稼動で室内温度が上がります。湿度のみ下げる用途にお使いください

除湿機の選び方

除湿には大きく分けて3種類有ります。コンプレッサー方式、デシカント方式、ハイブリット方式の3つです。

コンプレッサー方式

空気を冷やすことにより水分を取り除く方法。コンプレッサーを通して冷媒(フロンガス)を循環させ、冷却器で湿った空気を冷やして湿気を水滴に変えます。いわゆる、エアコンの除湿と同じ方法です。

こんな人におすすめ
梅雨時など湿気が多いときにとにかくたくさん湿気を取りたい方におすすめ!

デシカント(ゼオライト)方式

水分の吸着性能に乾燥剤で水分を取り除く方式、ゼオライトに水分を吸着させ乾いた空気を吹き出します。吸着した水分は、ヒーターであたためられ熱交換器内を通り、冷やされて水滴に戻りタンクにたまります。

こんな人におすすめ
冬場の結露など1年を通して除湿機が必要な方におすすめ

ハイブリッド方式

コンプレッサーとデシカントの併せた商品、夏場はコンプレッサーでパワフルに!冬場はデシカントで除湿能力を維持させるので1年通して使用できます。

こんな人におすすめ
どっちものいいところを備えた除湿機!能力も電気代も気になる方におすすめ!

コンプレッサー方式 デシカント方式 ハイブリッド方式
本体価格 安い 安い 高い
電気代 ×(ヒーターを使用するため)
静音性 ×
向いている季節 梅雨・夏 1年中
特徴 冷たい空気が出る
湿気対策ができる
パワフルに除湿する
あたたかい空気が出る
結露対策ができる
運転音が静か
通年で使うとコスパが良い

靴乾燥機・靴除菌機・除湿剤

梅雨は湿気の多い季節。靴や衣類を湿気から守りましょう。

  • 靴乾燥機一覧はこちら
  • 除湿剤一覧はこちら
 

空気清浄機

エアコンをかけて閉め切ったオフィスには空気清浄機をおすすめします。冬や春に花粉やインフルエンザ対策で導入するケースが多いのですが、閉めきったオフィスの空気は冬春に劣らず汚れています。省エネでエアコンを弱めたカーペット敷きのオフィスで扇風機を稼動する場合には特段のおすすめです。

 

貸し出し用傘・傘立て

うっとしい梅雨もアイディア次第でビジネスチャンス!貸し出し用傘などいかがでしょうか?傘立てと貸し出し用傘を社の受付けやビルの出入り口に置くだけで顧客の好感度が上がります。

長傘 一覧はこちら
傘立て 一覧はこちら
傘ぽん一覧はこちら
傘入れ・傘入れ袋スタンド・使い捨て傘袋一覧はこちら

防水スプレー・自転車カバー・バイクカバー・レインスーツ

お気に入りのレイングッズを見つけて、憂鬱な雨の日の外出を快適にしましょう。また、外出前に防水スプレーをかけて雨水や汚れから衣類を守りましょう。

防水スプレー一覧はこちら
自転車カバー・バイクカバー・レインスーツ一覧はこちら
 

カメラ防湿庫・防湿用品

カメラの保管場所も要注意!カメラやレンズは湿気は大敵。湿度が高いと当然カビが発生しやすくなり、カビが付着すると故障の原因にもつながります。防湿庫や乾燥剤でカメラやレンズを湿気から守りましょう。

大丈夫ですか?湿気対策

※カビの育成条件は温度12〜38℃ 湿度61〜95%。カビが最も好む条件は温度20〜30℃ 湿度80〜90%になります。

防湿庫一覧はこちら
防湿用品一覧はこちら

部屋干し用洗剤・防カビ・除菌関連

梅雨の間、室内で洗濯物を干すことが多くなります。室内干しの嫌な臭いを防ぎましょう。また湿度が70%以上になるとカビが活発に活動し繁殖します。浴室・キッチンの湿気を少なくし、カビの繁殖を防ぎましょう

部屋干し用洗濯洗剤一覧はこちら
食中毒注意目安付き温湿度計一覧はこちら

詳しくは弊社営業担当までお問い合わせください

↑ページトップへ